絵てがみ作りWSを開催しました!
こんにちは、榎本です。
2015年3月8日に、榎本彩霞さん書道展最終日と合わせて
絵てがみ作りワークショップを開催しました。
参加者は5名で、楽しい時間を過ごせました。
題材は、季節の花や果物など自由に選んでもらいました。
まずは鉛筆で下書きをしていきます。
題材の良さを活かして、アップにしたり特徴を押し出したり、
構図を工夫しながら書きます。
次に、筆ペンや毛筆を使って、輪郭をなぞっていきます。
影になるところ、黒い部分は合わせて描いてしまいます。
そして、必要な場所に色を入れていきます。
題材の特徴がはっきり出るようにメリハリをつけて。
水に濡らした筆で色をにじませて広げたら完成。
あとは乾くまで待ちましょう。
作品を作っている間、お茶菓子で一服。
昔の暮らしや歌、文化についての話題で盛り上がり、
楽しい一日となりました。
講師の榎本彩霞さん、長期間に渡っての書道展、
そしてワークショップの開催ありがとうございました!
文章:榎本
« さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月) | トップページ | 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回) »
「まちづくり」カテゴリの記事
- まちづくり「円卓会議」でファシリテーターを務めました(2015.04.23)
- 絵てがみ作りWSを開催しました!(2015.06.25)
- 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回)(2015.06.25)
- さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月)(2015.06.12)
- ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました!(2015.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月) | トップページ | 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回) »
コメント