春の水環境ウォーキング『ぶらりミヤシロ』を開催します!
こんにちは。河合です。
4月6日(日)に毎年恒例になりました
春の水環境ウォーキングを開催いたします。
今年は垂井町宮代地区を歩きます。
皆さまのご参加をお待ちしています!
***********************
泉京・垂井法人化8周年記念
春の水環境ウォーキング
『ぶらりミヤシロ』
***********************
美濃の国一宮、南宮大社がある宮代地区…。
そこは、背後に南宮山という豊かな自然を抱え、
昔から人々の往来がにぎやかでした。
南宮大社を中心とした門前町と
京都ー伊勢間を結ぶ宮代古道、
南宮山からの水を活かした暮らしの知恵、
昔の人たちの暮らしを見守った
道標やお地蔵さん。
昔の宮代に思いを馳せながら、
まちあるきをしませんか?
毎年恒例となている水環境ウォーキング。
泉京・垂井が法人化して8周年の今年は
垂井町宮代地区を「まちあるき」します。
垂井は初めてという方でも
垂井をよく知っているという方でも
宮代の素敵な場所を発見できる
そんな「まちあるき」企画です!
「まちあるき」の後は相川で
お花見も予定しています。
どなたでもご参加できますので
お申し込みの際にお伝えください。
【日 時】2014年4月6日(日)
9:30~12:00(予定)
【集 合】9:30にJR垂井駅北口集合
【参加料】500円(資料代)
【コース】古清水、南宮大社、御前谷川、宮代古道など
(行程約6km。変更する場合があります)
【備 考】・小雨決行です。
・動きやすい服装・靴でお越し下さい。
・お飲物、おやつが必要な方は
各自でご用意ください。
・杉林を通る予定です。
花粉症の方は対策をお願いします。
◆申し込み締め切り2014年4月4日(金)◆
◆お申込み・お問い合わせ◆
電話・FAX・E-mailにて以下の項目を
ご記入の上お申込みください。
①代表者のお名前
②代表者以外の参加者数
③当日連絡がつく電話番号
④メールアドレス
⑤住所
⑥ご質問など
※お申し込みの際にいただいた個人情報は、
当イベントの申し込み、当日までのご連絡のみに使用し、
その他の目的に利用したり第三者への提供はいたしません。
◆主催・お申込み先◆
NPO法人泉京・垂井(せんと・たるい)担当:河合
〒503-2121 岐阜県不破郡垂井町1791番地の1
開所日:月~土 9:30~17:30
(イベント等で不在の場合があります。)
電話:0584‐23‐3010
FAX :0584‐84‐8767
E-mail:info@sento-tarui.org
ウェブサイト:http://sento-tarui.blogspot.jp/
文章:河合
« 次回にぎわい六斎市は、3月9日です! | トップページ | 4月のにぎわい六斎市のお知らせ(2014) »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 8月のお休みのお知らせ(2016.08.09)
- 参加者募集!里山インキュベーターいびがわ2016年間講座(2016.07.05)
- 年末年始のお休みのお知らせ(2015.12.22)
- 「情報発信のコツ」セミナー[実践編]のご案内(2015.11.03)
- インターン開始のご挨拶②(2015.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント