助成金セミナーの講師をしました!
こんにちは、榎本です。
2013年3月5日に、NPO法人まち創りさんからの依頼で、
「助成金を獲得する企画書の書き方」と題したセミナーの講師をしました。
会場は、大垣市まちづくり市民活動支援センターでした。
↑失敗した事例を多く紹介しながら、説明しました。
20名近くの方にご参加いただき、ワークショップも交えて
活発に参加者の皆さんが話し合える時間を設けました。
なぜ助成金が必要なのか、自分の団体の強みは何か、
どんな助成金メニューがあるのかなどをお話ししました。
↑参加された方同士で、各テーマについて話し合ってもらいました。
↑日頃の悩みや課題、これからの目標など様々な話題が出ました。
我々も、助成金の申請や組織運営について日々悩み考えながら
活動を続けています。
参加された皆さんの思いや意見は我々の日々の思いや意見であり、
こちらも多くの学びを得ることができました。
また、大垣市まちづくり市民活動支援センターの会報誌
「ウェルカム news VOL.8」にセミナーの様子が掲載されました!
↑市民活動セミナー開催として紹介されています。
(クリックすると、別ウインドウにて拡大表示します)
これからも、よりよい住民活動を末永く続けていけるように、
資金獲得や運営方法について考えていきたいですね。
今回のセミナーを開催した会場については、以下のサイトをご覧ください。
◆大垣市まちづくり市民活動支援センター◆
文章:榎本
« 4月末からの新しい職員をご紹介します! | トップページ | 放射能測定が記事になりました! »
「まちづくり」カテゴリの記事
- まちづくり「円卓会議」でファシリテーターを務めました(2015.04.23)
- 絵てがみ作りWSを開催しました!(2015.06.25)
- 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回)(2015.06.25)
- さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月)(2015.06.12)
- ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました!(2015.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント