第13回環境市民フェスティバルへ出展します!
こんにちは、大江です。
さて、今回は来月大垣市で開催されるイベントへの
ブース出展のお知らせをお届けします。
泉京・垂井は2013年3月9日に大垣城ホールにて開催される
「第13回環境市民フェスティバル」に出展します。
このフェスティバルは、環境をテーマに楽しく学び、
実践につながるきっかけづくりが目的として毎年開催されています。
サブテーマを「みんなで考えよう 地産地消でつくるエコなくらし」として
「地産地消」をキーワードに、一人一人が暮らしの中で楽しみながら
実践できる取り組みや工夫を紹介、提案することを目指して開催されます。
今回は一日のみの開催になりますが、
泉京・垂井はエコライフゾーンの中で出展をしております。
どうぞ、皆様のご来場をお待ちしております!
イベントの詳細は大垣市環境市民会議のHPをご覧ください。
◆大垣市環境市民会議◆
以下、イベントのご案内です。
******************************************************
第13回環境市民フェスティバル
「暮らしを変えて 未来に夢を」
~みんなで考えよう 地産地消でつくるエコなくらし~
******************************************************
★日時 2013年3月9日(土)9:30~16:00
★場所 大垣城ホール(大垣市郭町2-52)
★主催 大垣市環境市民会議
★主管 大垣市環境市民フェスティバル実行委員会
★入場無料
★イベント内容
環境学習発表、児童・生徒の作品展示などのほか、各ゾーンでの関連展示
★水と緑のゾーン
・ハリヨ・ホタルなどの保護活動紹介
・ネイチャークラフトなどものづくりコーナー
★スローフードゾーン
・地元産新鮮野菜を使った環境鍋と「はつしも」のおにぎり販売
・地元食材を使った「おはぎ」など販売
・地産地消商品の販売
★エコライフゾーン
・省エネ講座相談会など開催予定
・省エネ住宅の工夫情報など
★新エネルギーゾーン
・エネルギーミニフォーラム(仮称)の開催
・薪ストーブの展示と実演
・ハイブリットカーや電気自動車等や展示コーナー
★4Rゾーン
・ダンボールコンポスト講習会
・牛乳パック工作や牛乳パックの紙漉きと手作りはがきコーナー
・リサイクル品の販売コーナーなど
★問い合わせ先
大垣市環境市民フェスティバル実行委員会事務局
(大垣市環境市民会議事務局)
TEL:0584-82-1761
FAX:0584-47-5422
E-mail:eco-sta@smile.ocn.ne.jp
******************************************************
文章:大江
« 【3月3日はひなまつり】料理交流会・おはなし会を開催します! | トップページ | 「エネルギー」からつながる、日本と世界の関係って? »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 8月のお休みのお知らせ(2016.08.09)
- 参加者募集!里山インキュベーターいびがわ2016年間講座(2016.07.05)
- 年末年始のお休みのお知らせ(2015.12.22)
- 「情報発信のコツ」セミナー[実践編]のご案内(2015.11.03)
- インターン開始のご挨拶②(2015.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【3月3日はひなまつり】料理交流会・おはなし会を開催します! | トップページ | 「エネルギー」からつながる、日本と世界の関係って? »
コメント