アースデイ岐阜2012に出展しました!
こんにちは、大江です。
春の風が心地良い季節になってきましたね。
みなさま、大型連休はいかがお過ごしでしょうか。
さて今回は、2012年4月22日の“アースデイ”に
JR岐阜駅北口駅前広場で開催されました
アースデイ岐阜2012に出展した様子をご報告します。
今年は、西濃環境NPOネットワークとフェアトレードデイ垂井
として出展してきました。
当日は朝からあいにくの雨。
各ブースの前にはそこかしこに大きな水溜りが
出来ている中でイベントは始まりました。
そんな天候にも関わらず会場には多くの来場者が訪れ、
広場はとても賑っていました。
西濃環境NPOネットワークとフェアトレードデイ垂井のブースは
広場1階の環境ブースの中で出展しました。
西濃環境NPOネットワークのブースでは
「ぎふ・エコライフ推進プロジェクト」や被災者支援事業である
「ぎふ・西濃 新しい縁づくり」などの各種事業をパネルを
展示したり、チラシを配布して紹介をしました。
また、エコグッズとしておなじみの揖斐川町小規模授産所いずみさんの
アクリルタワシや廃油石けん、他にもエコバッグや志野焼の湯呑や
箸置きなどを販売しました。
揖斐川町小規模授産所いずみについては下記をご覧ください。
◆小規模授産所 いずみ◆
↑西濃環境NPOネットワークの各団体手作りのエコグッズが並びました!
雨の中、アースデイ岐阜にお越しいただいた来場者は
環境問題等に対して意識の高い方が多く、
ブースでお話させていただいた際にも、
エコライフプロジェクトの説明や被災者支援事業の
取り組みについて関心を持っていただきました。
熱心になって説明を聞いていただける方が多く訪れました。
また、垂井町から出展したスープ屋さんや和みカフェうららか
フェアトレードデイ垂井実行委員のメンバーの
雑貨・flamant(フラマン)などのブースも雨の中でも
多くの方で賑っていました。
↑エコグッズ購入の際に団体についてもご説明させていただきました。
同じ環境ブースでの中で出展したフェアトレードデイ垂井の
ブースの様子については、フェアトレードデイ垂井のブログに
掲載されていますので、ぜひご覧ください。
◆アースデイ岐阜に出展しました!◆
アースデイ岐阜、西濃環境NPOネットワークについては
下記のサイトをご覧ください。
◆アースデイ岐阜2012◆
◆西濃環境NPOネットワーク◆
文章:大江
« 垂井町・多文化共生のまちづくり協議会 第1回定期総会を開催しました! | トップページ | どうなる日本?どうするふるさと!岐阜・西濃フォーラムのご案内 »
「エコライフ」カテゴリの記事
- アースデイ・いびがわ2014を開催しました(2015.02.09)
- 西濃環境NPOネットワーク総会が開催されました!(2014.02.26)
- 高山でワールドバー、オープン!(2013.12.26)
- 西濃環境NPOネットワーク研修会で高山・上宝へ行ってきました!~その2(2013.12.16)
- アースデイ・いびがわ2013を開催しました!(2013.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 垂井町・多文化共生のまちづくり協議会 第1回定期総会を開催しました! | トップページ | どうなる日本?どうするふるさと!岐阜・西濃フォーラムのご案内 »
コメント