今年も所秀雄さん学習会を開催しました!
こんにちは、榎本です。
毎年恒例の所秀雄さん生誕記念学習会を
今年も開催しました。今年は生誕93周年です。
今年度は、3月11日の東日本大震災、
とりわけ福島第一原発事故の影響について
考える機会にしたいと考えて会を催しました。
今回も、泉京・垂井が実行委員会の事務局を勤めました。
日時は、2011年12月10日、
会場は、垂井町文化会館大ホールにて行いました。
↑当日は、500人もの方にご参加いただきました!
↑所秀雄さんのご子息、所源亮さんのあいさつがありました。
今回は、原発の安全神話の終焉と題した講演会で、
講演者に衆議院議員の河野太郎さん、
同志社大学経済学部の室田武さん、
大阪赤十字病院小児科部の山本英彦さん、
名古屋市長の河村たかしさんに
それぞれのお立場からお話をしていただきました。
↑会場は熱気に包まれ、質問なども多く出ました。
↑河野さんには国の施策の問題点などについてお話しいただきました。
↑室田さんにはエントロピー経済の観点からお話しいただきました。
↑山本さんには内部被曝について詳しくお話しいただきました。
↑河村さんからも熱いメッセージをいただきました!
最後に、所やなぎさんから閉会のあいさつをいただきました。
↑非常に有意義な学習会になったことと思います。
会場にお越しの皆さんには、イベント開催の記念品として
「原子力発電のミニ手引書」と「二十三分 ふるさと垂井がなくなる」の
小冊子をそれぞれお持ち帰りいただきました。
大変好評で、各地の学習会などでご活用いただいています。
↑簡潔にまとまっていて分かりやすいと好評です!
↑学習会終了後は、交流会で盛り上がりました!
また、来年度も継続して学習会を実施してまいりますので、
次回の開催を楽しみにお待ちください。
文章:榎本
« お宝発見ウォーキングin府中 お宝いっぱい見つけました~ | トップページ | Vamos ao Kyoto!! 京都に行こう! »
「まちづくり」カテゴリの記事
- まちづくり「円卓会議」でファシリテーターを務めました(2015.04.23)
- 絵てがみ作りWSを開催しました!(2015.06.25)
- 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回)(2015.06.25)
- さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月)(2015.06.12)
- ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました!(2015.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« お宝発見ウォーキングin府中 お宝いっぱい見つけました~ | トップページ | Vamos ao Kyoto!! 京都に行こう! »
コメント