担い手育成の最終報告会にて発表しました!
こんにちは、榎本です。
2011年度の事業として実施してきた担い手育成事業の
最終報告会が2011年12月20日に開催され、
職員の坪井が報告者の一人として成果を発表しました。
会場は、ふれあい福寿会館でした。
発表者は、担い手育成事業を実施した団体の職員で、
いびがわミズみずエコステーション、ぎふNPOセンター、
子ども劇場おやこ劇場岐阜県センター、泉京・垂井、
まち創り、夕立山森林塾、りあらいず和、
わいわいハウス金華(50音順)の8団体です。
担い手育成事業を通して学んだこと、経験したことについて
それぞれ発表がありました。
団体の活動目的も内容もそれぞれ違う団体の中で
各自が学んだことはいずれも魅力的な内容で、
聞いている我々も参考になることが多かったです。
↑泉京・垂井からは坪井が発表しました!
一人ずつ発表が終わるごとに、参加者が感想や質問を
ポストイットに書いて模造紙に貼り付けていきました。
発表についての質問や意見だけでなく、
これから頑張って!という応援がたくさんあったのが
とても印象的でした。
↑それぞれの団体からたくさんの方が参加されました!
担い手育成事業は終了し、それぞれの団体の職員さんも
新しい道に進む方や引き続き働き続ける方など
次のステップに向かって歩んでいかれることと思います。
この機会を大切にして、事業や企画などを一緒に実施する
ことができれば我々としても嬉しいです。
皆さん、本当にお疲れ様でした!
そして、またどこかでお会いしましょう!!
発表された団体については、以下のサイトをご覧ください。
◆NPO法人 わいわいハウス金華◆
文章:榎本
« 西濃環境NPOネットワーク研修会 in 墨俣 | トップページ | WTO/FTA-NGOフォーラムに参加しました! »
「まちづくり」カテゴリの記事
- まちづくり「円卓会議」でファシリテーターを務めました(2015.04.23)
- 絵てがみ作りWSを開催しました!(2015.06.25)
- 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回)(2015.06.25)
- さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月)(2015.06.12)
- ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました!(2015.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 西濃環境NPOネットワーク研修会 in 墨俣 | トップページ | WTO/FTA-NGOフォーラムに参加しました! »
コメント