TPP学習会のお知らせ
こんにちは、榎本です。
開催が間近になってからの告知で大変恐縮ですが、
垂井で開催するTPP学習会のお知らせです。
タイムリーかつ素早い対応が必要な話題ですので、
この機会にぜひ皆さまご来場ください。
以下、イベント案内になります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この秋、一番の大騒動になったTPP(環太平洋戦略的経済連携協定<仮訳>)。
国会や日本での記者会見での首相の対応と、海外での発表のギャップに???が
増えた方も多いのではないでしょうか。
農業や医療だけでなく、私たちの暮らし、社会全般に影響を及ぼす恐れの強いTPP。
南北格差や地球環境問題への影響も懸念されるTPP。
TPPの何が問題なのか、日本社会に暮らす私たちが考えるべきポイントはどこに
あるのか、そして、私たちには何ができるのか、何をすべきなのか、について、
一緒に考える機会を持ちたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。
と き:2011年11月23日(水・休) 13:00~15:00
ところ:垂井町中央公民館 2-1、2-2会議室
(岐阜県不破郡垂井町1543-3)
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.31.49.0N35.21.59.7&ZM=10
講 師:神田 浩史(NPO法人泉京・垂井理事、NPO法人AMネット理事)
参加費:300円(資料代)
(別途、希望者にはTPP紹介冊子を100円にて販売します)
お申し込み・お問い合わせは、NPO法人泉京・垂井まで。
(TEL&FAX:0584-23-3010、E-mail: info@sento-tarui.org)
TPPに関する学習会を各地で開きたいという方は、
NPO法人泉京・垂井までご連絡ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
文章:榎本
« たるいまちづくりフェスタに参加しました! | トップページ | ふれあいサマーフェスティバルでブース出展しました »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 8月のお休みのお知らせ(2016.08.09)
- 参加者募集!里山インキュベーターいびがわ2016年間講座(2016.07.05)
- 年末年始のお休みのお知らせ(2015.12.22)
- 「情報発信のコツ」セミナー[実践編]のご案内(2015.11.03)
- インターン開始のご挨拶②(2015.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« たるいまちづくりフェスタに参加しました! | トップページ | ふれあいサマーフェスティバルでブース出展しました »
コメント