ふれあいサマーフェスティバルでブース出展しました
こんにちは、宇都宮です。
8月4日と5日、岐阜市のふれあい福寿会館にて、
「ふれあいサマーフェスティバル」が開催されました。
サマーフェスティバルは岐阜県主催の恒例イベントで、
会館利用者や周辺住民との交流を目的としています。
それに合わせて、ぎふNPOセンターが主催となって、
「ボランティア産直広場」を開催しています。
今年は東日本大震災の被災者支援活動をしている団体が
中心となってブース出展をしました。
泉京・垂井は、西濃環境NPOネットワークの被災者支援事業
「新しい縁づくり」を中心にPRをしました。
この被災者支援は、泉京・垂井が現地事務局を担い、
西濃で被災者避難の受け入れを行っているものです。
住居や物資の支援だけではなく、生活再建に向けた
就労支援などのソフト面の支援に力を入れています。
↑足を止めていただいたお客様に丁寧に説明しました。
↑事例紹介でも事業を詳しく紹介させていただきました。
さて、そのコーナーで出展していた団体をいくつか紹介します。
「NPO法人日本動物介護センター」さんは、震災で被災した
動物たちの保護活動のPRをしていました。被災地へ出向いて、
飼い主の居なくなった迷い犬を保護しているそうです。
「NPO法人ひまわりノート」さんは、困難な環境にいる子ども
たちにノートを寄付したり、ノートの売上金を各種団体へ寄付
するとういう教育支援の活動をしています。
また、「NPO法人コミュニティサポートスクエア」さんは、
ブース展示ではありませんが、震災の支援物資を現地に
届けた時の活動報告の冊子を配布していました。普段は
岐阜市でコミュニティカフェを運営しています。
今後もいろいろな機会で活動を報告し、また他の団体さんとも
連携して事業を進めていく予定です。
皆さまのご支援をよろしくお願いします。
「ふれあいサマーフェスティバル」が開催された
ふれあい福寿会館ならびにぎふNPO・生涯学習プラザについては、
以下のサイトをご覧ください。
◆NPOナビぎふ◆
文章:宇都宮
« TPP学習会のお知らせ | トップページ | 国際開発学会の研修受け入れを行いました »
「まちづくり」カテゴリの記事
- まちづくり「円卓会議」でファシリテーターを務めました(2015.04.23)
- 絵てがみ作りWSを開催しました!(2015.06.25)
- 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回)(2015.06.25)
- さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月)(2015.06.12)
- ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました!(2015.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント