【基金訓練第二期】NPO法人くすくすでの実習です
こんにちは、藤田です。
またまた、基金訓練の職場実習について報告します。
今回は、大垣市で子育て支援をしているNPO法人くすくすでの実習です。
6月23日、7月5日、8日、10日、28日の5日間お世話になりました。
くすくすは、大垣駅前の通りにある「コミュニティプラザまちの駅」に
事務所があるNPO法人です。
まちの駅内では、“大垣市子育て交流プラザ”という
子育て支援のためのサロンを運営しています。
その他にも、イオンタウン大垣(旧ロックシティ大垣)、
イオン大垣ショッピングセンター、岐阜県ふれあい福寿会館内に
管理をしている子育て支援の施設があります。
実習としては、それらの施設を順番に体験させていただき、
それぞれの特徴について話し合ったり、
子育て支援に関する講義、ワークショップ等も行いました。
それぞれの施設ごとに実習の様子を報告します。
【大垣市子育て交流プラザ】
“大垣市子育て交流プラザ”は大垣駅前の通りにある
「コミュニティプラザまちの駅」にあります。
“大垣市子育て交流プラザ”は子ども連れのお母さんが
気軽に立ち寄れるようにつくられたプラザで、
子どもが遊べるスペースにはおもちゃや絵本がたくさんあります。
子どもが夢中で遊んでいる間に、お母さんたちはスタッフの方に
相談ができるようになっています。
普段子どもに付ききりでほっとする時間がほしい、
ちょっとしたことだけれど相談したい、という
お母さんたちの憩いの場となっています。
実習では、子育てサロンにおけるスタッフの心構えを伺ったり、
おもちゃの掃除をしました。
↑スタッフとしての心構えを学びました。
↑子どもたちが触れるおもちゃをきれいに掃除をしました。
お母さんが入りやすいような心づかい、子どもを放っておいても
安心できるような清潔感、“大垣市子育て交流プラザ”は
とても愛があふれた施設でした。
【ぎふ子育てサポートステーションおひさま】
“ぎふ子育てサポートステーションおひさま”は
イオンタウン大垣(旧ロックシティ大垣)内にあります。
“ぎふ子育てサポートステーションおひさま”は、
お母さんと子どもが一緒に遊ぶ場所の提供のほか、
子どもの一時預かりもしている施設です。
ゆっくり買い物がしたい、病院、美容院に行きたいなど、
お母さんたちが気軽にお出かけできるようなサポートをしています。
実習では、子どものためのおもちゃや絵本に関する話を伺ったり、
実際にお母さんや子どもと触れ合う体験をしました。
↑子育て支援について詳しく学びました。
【ぎふ子育て応援ステーション】
岐阜県ふれあい福寿会館の中にある“ぎふ子育て応援ステーション”は、
子育てに関する相談に対応するための施設です。
また、子育て支援をしている団体のチラシやパンフレットが多く並んでおり、
子育てに関する情報収集をすることができます。
実習では、チラシやパンフレットを整理する中で
子育て支援の団体について学んだり、当施設の重要性などを学びました。
↑チラシの整理をしながら情報収集しました。
【孫育てサロン】
“孫育てサロン”はイオン大垣ショッピングセンター内にあります。
この施設は、お母さんと子どもを対象とした施設とは異なり、
おじいちゃんおばあちゃんと孫を対象とした施設です。
月に1回のみの開催で、おじいちゃんおばあちゃんと孫が遊ぶ時間を設け、
また、普段は相談しにくい孫育ての悩みを相談する時間もあります。
実習では、実際におじいちゃんおばあちゃんとお話をしたり、
孫と遊んだり、サロンの準備をしたりなどをしました。
NPO法人くすくすでは、「孫育てガイドブック」という冊子を出しており、
おじいちゃんおばあちゃんたちが自分の子どもではない孫を育てる際に
悩むポイントについて解説をしています。
↑入口は、なんと職員入口でした。
また、「垂井町で子育て支援のイベントを開催するとしたら
どんなイベントを開催するか」というテーマでワークショップを行いました。
少ない時間にも関わらず全員で様々なアイディアを出し合い、
ひとつのイベントの企画にまとめ上げました。
↑少しずつ考えを膨らませていくと・・・
↑こんなにたくさんのアイディアがでました!
今回の実習を通じて、ひとつに子育て支援といっても、
様々な活動内容があることがわかりました。
またNPO法人くすくすが活動のメインにしている
「子育てサロン」にも様々なタイプがあることを
4つの施設を体験させていただき、学ぶことができました。
小さな子どもがいなければあまり立ち寄ることがない
子育てサロンの存在を知り、体験することができ、
子育てに悩む人たちに少しでも活動を広めることができそうです。
NPO法人くすくすの皆さん、本当にありがとうございました!
今回お世話になったNPO法人くすくす、
実習に行った施設については下記のサイトをご覧ください。
◆NPO法人くすくす◆
◆ぎふ子育て応援ステーション(岐阜県ふれあい福寿会館内)◆
◆孫育てサロン(岐阜新聞Web)◆
文章:藤田
« 大垣JC例会にて事例発表をします! | トップページ | ふれあい垂井ピアに出展します! »
「まちづくり」カテゴリの記事
- まちづくり「円卓会議」でファシリテーターを務めました(2015.04.23)
- 絵てがみ作りWSを開催しました!(2015.06.25)
- 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回)(2015.06.25)
- さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月)(2015.06.12)
- ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました!(2015.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント