アースデイ・いびがわ2011開催します!
こんにちは、藤田です。
直前のお知らせになりましたが、イベントのご案内です。
昨年にお茶漬け選手権や地産地消の飲食ブース等で
盛り上がった「アースデイ・いびがわ」を今年も開催します!
揖斐川町での地産地消を通して、
地域の環境やライフスタイルについて考えてみませんか?
皆さまのご来場をお待ちしております!
昨年の様子はこちらをご覧ください。
◆アースデイ・いびがわを開催しました!~その1~◆
◆アースデイ・いびがわを開催しました!~その2~◆
◆アースデイ・いびがわ、新聞に掲載されました!◆
以下、イベントの詳細です。
---------------------------------------------------
【転送・転載歓迎します!】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ぎふ・エコライフ推進プロジェクト
アースデイ・いびがわ
~エコライフを推進し環境行動を広げよう~
2011年10月9日(日) 12:00~19:00
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
==========================
○アースデイ・いびがわってこんなイベント
平成19年から継続している、ぎふ・エコライフ推進プロジェクトを
広くPRし、ごみの減量化と地球温暖化防止をめざして、
日頃の生活の中で実践してもらうことを目的として開催します。
そこで、第2回《アースデイ・いびがわ》はカーボン・オフセットイベント
として、ゴミの削減・自家用車利用の自粛に取り組み、
二酸化炭素排出量の削減をめざします。
==========================
【内容】
揖斐川流域の地産地消をテーマに多彩な催しを準備しています。
楽しみながら環境について考えてみませんか。
地産地消・ぎふ・お茶漬け選手権 (15:00~16:30)
工夫を凝らした10種類の多彩なお茶漬けが出揃います。
300円で3杯食べて、おいしいお茶漬け一番を選ぼう!
地産地消・ぎふ・青空市場 (12:00~18:00)
岐阜県内、西濃地域を中心においし~い食べ物や素敵なものが
いっぱいです。岐阜の魅力をぜひ満喫してください!
エコ体験講座 (12:00~16:00)
・牛乳パックでコースターづくり
・ペットボトルで固形せっけんづくり
・マイ箸づくり
・クラフト体験教室
環境に優しく楽しい講座が体験できます。
ぜひ、体験してみてください!
エコライフ推進花火 (18:30~19:00)
大迫力の花火500発が夜空を彩ります。
ステージイベント
・いびがわMAX・おおの∑による踊り
・篠笛、津軽三味線の演奏(RINKA)
・チェーンソーアート など
★苗木のプレゼントがあります!
先着50人の方に苗木をプレゼントします。
ご希望の方はお早めに!
そのほか、環境活動展示ブースや植樹、環境クイズラリーなど
お楽しみがいっぱいです!
【日時】 2011年10月9日(日) 12:00~19:00
【場所】 ラーニングアーバー横蔵 樹庵
(岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180) ※旧横蔵小学校
Mapfan地図
【問い合わせ先】
アースデイ・いびがわ実行委員会事務局
(NPO法人いびがわミズみずエコステーション)
〒501-0619 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪677-2-2
TEL 0585-22-1732 FAX 0585-22-2471
E-mail npo@ibigawamizueco.jp
-----------------------------------------------------
文章:藤田
« 第2期 日本語会話交流会を開催します! | トップページ | お話会のご案内 ~放射能汚染食品から子どもたちを守ろう!~ »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 8月のお休みのお知らせ(2016.08.09)
- 参加者募集!里山インキュベーターいびがわ2016年間講座(2016.07.05)
- 年末年始のお休みのお知らせ(2015.12.22)
- 「情報発信のコツ」セミナー[実践編]のご案内(2015.11.03)
- インターン開始のご挨拶②(2015.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 第2期 日本語会話交流会を開催します! | トップページ | お話会のご案内 ~放射能汚染食品から子どもたちを守ろう!~ »
コメント