【基金訓練第二期】二回目の職業人講話です
こんにちは、榎本です。
基金訓練の二回目の職業人講話は、
垂井出身の早瀬さんにお願いしました。
2011年6月10日に行いました。
早瀬さんは、日本貿易振興機構(ジェトロ)に
勤められたのち、地元岐阜に戻られてからは
(財)日本国際博覧会瀬戸会館の館長や
サラマンカホールの支配人などを歴任されました。
今年の4月からは垂井町観光協会の
会長としてご活躍です。
講話の中では、早瀬さんのこれまでの
仕事や生き方について振り返っていただき、
その中での留意点や訓練生に向けた
メッセージなどをお話しいただきました。
そして、これからの垂井町における
まちづくりや観光の活性化に向けた
取り組みについてもお話しいただきました。
↑生き方についてのお話は心に響きました。
↑やさしい笑顔が印象的でした。
国際的に活躍され、地元に戻ったのちも
地域の取り組みに関わっていく姿勢は、
基金訓練にとって非常に有意義でした。
関連する情報については、以下のサイトを
ご覧ください。
◆垂井町観光ガイド◆
文章:榎本
« 東日本大震災チャリティライブを開催します! | トップページ | 被災者支援 行政その他の機関との連携 »
「まちづくり」カテゴリの記事
- まちづくり「円卓会議」でファシリテーターを務めました(2015.04.23)
- 絵てがみ作りWSを開催しました!(2015.06.25)
- 3月のにぎわい六斎市を開催しました!(最終回)(2015.06.25)
- さなえさんとフェアトレードコーヒーを楽しむ会(2015年2月)(2015.06.12)
- ひょうたんランプ製作ワークショップを開催しました!(2015.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント