基金訓練・第二期が始まりました!
こんにちは、藤田です。
もう半袖でも過ごせそうな暖かさですね。
そんな中、基金訓練第二期がついに始まりました。
今回は、8名の受講生をお迎えして
昨日5月16日より11月15日までの半年の間、
基金訓練を実施します。
初日の昨日は、入所式を行いました。
半年間のカリキュラムの説明や、
泉京のスタッフ、受講生の自己紹介を中心に
行いました。
↑代表からの挨拶で始まりました!
本日からは早速講義が始まりました。
最初の講義は「地域社会ってなに?」というテーマで
今まで考えたことのないことに
受講生の皆さんのワークショップはとても
盛り上がっていました。
↑WSのグループ分けはじゃんけんで!
↑皆さんにとっての地域社会とは・・・
興味がおありの方は、お気軽に事務所までお越しください。
見学は大歓迎です!
文章:藤田
« WTO/FTA-NGOフォーラム in 福岡に参加しました | トップページ | リサイクル体験広場に参加しています »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 8月のお休みのお知らせ(2016.08.09)
- 参加者募集!里山インキュベーターいびがわ2016年間講座(2016.07.05)
- 年末年始のお休みのお知らせ(2015.12.22)
- 「情報発信のコツ」セミナー[実践編]のご案内(2015.11.03)
- インターン開始のご挨拶②(2015.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« WTO/FTA-NGOフォーラム in 福岡に参加しました | トップページ | リサイクル体験広場に参加しています »
コメント