お宝ひろめ隊、活動継続中です♪
こんにちは、榎本です。
昨年度で一区切りがついたモデル事業ですが、
今年度も継続して活動を行っています。
一つは、町在住ブラジル人との交流事業として、
そしてもう一つは、垂井に残る歴史や文化、
そして自然環境を守り、広め、伝えていく
「垂井のお宝ひろめ隊」として続いています。
さる7月14日の夜、垂井町中央公民館にて、
お宝ひろめ隊の2010年度第2回目の会合を
実施しましたので、お知らせします。
昨年の9月に歩いた「宮代古道」には、
まだまだ続きの道があることが分かりました。
その先を歩いてみたい!ぜひ紹介したい!
という参画者や参加者の声があったため、
今年度は続きのウォーキングを企画しよう!
という話が進んでいます。
さてさて、去年歩いた宮代古道の先には、
どんな場所があり、どんなお宝が待っている
のでしょうか?
詳しくは、おってブログでご紹介します。
お楽しみに!!
過去に実施した宮代古道ウォーキングの
様子については、下記をご覧ください。
文章:榎本
« 合原小学校にてインターネット安全教室 | トップページ | 東小学校でインターネット安全教室 »
「生涯学習部会」カテゴリの記事
- プリザーブドフラワー体験を開催しました!(2014.05.21)
- クリスマス交流会を開催しました☆(2014.05.06)
- ポーセラーツ体験会を開催しました!(2013.12.29)
- ブラジル籍住民を対象とした夏の相談会を開催しました!(2013.10.03)
- JAにしみの会報誌「じゃん!」5月号に掲載されました!(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント