宮代ウォーキングと茶道体験イベントに向けて
11月28日(土)に実施するイベントの実施に向けて、
生涯学習モデル事業にて議論を重ねています。
既にイベントは終了しましたが、
イベントまでの経過について簡単にご紹介します。
まず、10月31日(土)にコースの下見を行いました。
この日は、ふれあい垂井ピアのブース出展もあり、
泉京・垂井のメンバーを二手に分けて分担しました。
モデル事業の参画者に道案内をお願いし、
当日のタイムスケジュールなどを決めていきました。
↑講師のお二人について、コースを歩きます。
↑目印になる場所は、しっかり確認です!
そして、下見の結果をもとに11月5日(水)に打ち合わせ。
どのような地図を作るのかを話し合いました。
当日配布する地図のたたき台をあらかじめ作成し、
意見を出し合いながら修正を行っていきました。
↑地図は、榎本が作成しました。
次は、11月18日(水)の打ち合わせです。
前回修正案を出し合った内容をもとに地図を作り、
完成版を参画者に見ていただきました。
この地図は、イベント当日の参画者からも意見を募り、
より良い形で修正を図っていきたいと考えています。
↑とても素敵な地図が出来上がりました!
岐阜県人づくり文化課のホームページにも、
イベント当日の様子が掲載されております。
◆平成21年度「地域づくり型生涯学習」モデル事業ホームページ◆
文章:榎本
« まちまちマルシェ開催しました! | トップページ | 「どんぐりエコポットを作ろう!」盛況でした♪ »
「生涯学習部会」カテゴリの記事
- プリザーブドフラワー体験を開催しました!(2014.05.21)
- クリスマス交流会を開催しました☆(2014.05.06)
- ポーセラーツ体験会を開催しました!(2013.12.29)
- ブラジル籍住民を対象とした夏の相談会を開催しました!(2013.10.03)
- JAにしみの会報誌「じゃん!」5月号に掲載されました!(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント