中間報告会、終了しました!
さる8月29日(日)に、「地域づくり型生涯学習」モデル事業の
中間報告会が行われました。
会場には、町内、町外から多くの方にお越しいただき、
非常に反響の大きい報告会になりました。
会場には、これまでの活動経過が分かるように、
県のホームページ記事やワークショップの成果物などを
掲載しました。
↑県庁からは、ホームページ掲載記事の紹介です。
↑ワークショップで作成したお宝発見マップです。
報告会では、県担当者からモデル事業の説明が行われたのち、
「垂井のお宝ひろめ隊」グループ、
「みんな集まれ垂井っ子(MAT)」グループの発表になりました。
↑泉京・垂井のメンバーも関わる「お宝ひろめ隊」の発表です!
休憩を挟んで、岐阜大学総合情報メディアセンター 益川先生から
指導・助言をいただき、閉会となりました。
当日出席していただいた地域づくりに関心のある方の中には、
活動を行っているメンバーともう一度垂井でお話を伺いたい、
という声なども出たようで、こちらとしては嬉しい限りです。
残り半年のモデル事業となりましたが、
垂井での地域住民ネットワークをより活発にするために
積極的な活動を展開していければ、と考えております。
次回の活動は、9月10日(木)の9時半から、
そして次々回はウォーキングの企画になります。
以下に、詳細を記載してありますので、
みなさまふるってご参加ください。
◆垂井(宮代)のお宝発見!◆
「地域づくり型生涯学習」モデル事業のホームページは、
下記の通りです。
◆「地域づくり型生涯学習」モデル事業◆
文章:榎本
« フォーラムのオプション・ツアー日記 | トップページ | 「地域活動報告会 in 垂井」のお知らせ »
「生涯学習部会」カテゴリの記事
- プリザーブドフラワー体験を開催しました!(2014.05.21)
- クリスマス交流会を開催しました☆(2014.05.06)
- ポーセラーツ体験会を開催しました!(2013.12.29)
- ブラジル籍住民を対象とした夏の相談会を開催しました!(2013.10.03)
- JAにしみの会報誌「じゃん!」5月号に掲載されました!(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント